
五枚笹(ごまいざさ)、竹笹紋のひとつ。5枚の笹の葉を文様化したもので笑福亭一門の定紋とされる。
参照→ wikipedia
※2017/04/21 文様修正
- 三枚笹
- 六枚笹
- 変わり六枚笹に切り竹
- 九枚笹
- 陰九枚笹
- 石持地抜九枚笹
- 丸に九枚笹
- 丸に細九枚笹
- 笹七宝に九枚笹
- 六角九枚笹
- 九枚笹敷に花菱
- 九枚笹に蛇の目
- 重ね九枚笹
- 十枚笹
- 十枚笹の丸
- 丸に十二枚笹
- 十五枚笹
- 五枚笹竹の丸
- 丸に篠笹
- 総陰丸に頭合わせ九枚篠笹
- 根笹
- 熊笹
- 三枚熊笹
- 変わり熊笹
- 中陰二重雪持熊笹
- 雪持笹
- 陰雪持笹
- 丸に切竹十字
- 笹車
- 九枚笹車
- 六角笹葉
- イ文字笹
- 竹丸に桐
- 竹丸に亀甲
- 竹に雀紋-仙台笹
- 上杉笹
- 山口笹
- 吉田笹(1)
- 吉田笹(2)
- 佐竹笹
- 岩村笹
- 松井岩笹